夏と言ったら、
プール、お祭り、花火、旅行、ライブ、勉強。
今年のあゆはよく遊んだので…プールは行きそこねたけど、
本日はお勉強の日です。
一番行きたい11時間セミナーは、
体力的にどうしても難しい気がするので、
(専用イス持って行けばできるか、本気で悩んでるけど)
4時間のお勉強に久しぶりにチャレンジ。
今回の講師・
森川眞行さんの多大なる配慮もあって、
がんばろうと思いました。
未熟者でも、がんばろうと思わせてくれる、すごい人です。
アックゼロヨンセミナーの
「
DW8 & FW8を使ったフルCSSレイアウトの実現・設計から実装まで」に
行って来ました。
そしてなぜか…
最後に
マイク向けられてしゃべりました。これぞほんとの豆鉄砲。
そして…
そんな尊敬する人に支えられて
近日
セミナー講師の一員になります。
なにしゃべるねんって?
ね。(^^;
でも今、一線でアクセシビリティとクリエイティビティにぶつかりながら、
アクセシビリティを必要とする当事者であり、作り手である、
両方を実践する当事者…、
そんな声を届ける場所がないんだと、改めて気づいた。
当事者事例中級編あたりでいければいいかな、と、
ビジョンが見え隠れ。
※初級編はなつかしのKPSVの入門セミナーね♪
そうなのよね、今までいろんなプロジェクトに引っ張り出されたけど、
こういうセミナーにだって、同業当事者に会ったことがないもん。
だったら、いっちょ、やってみますよ。
新しいことのチャレンジ。
続きを読むにゃ…