今日は秋以降の講演関係のお返事させてもらうんだけど…。
プライベートなメールもやっと返せて。
(みんな返信早いぜ(´ー`)ふっ)
んで、GEN☆ぱらメールなど、一見さんメールもやっと目を通せたんですよ。
いつもすぐ読むのに、この数ヶ月ばかりは読めなくって。
ほんとごめんなさい。m(_ _)m
今日の日記には、サイトを持つ人にanswerをつけてほしいです♪
ここのコメントにあると嬉しい(*^^*)
あゆへのメールを送るには、お願いごとページがあるんだけど、
それって伝わらないのか、まったく見ていないのか…。
でも、初めて送るメールの手前、注意書きとかって見るよね?
その中で気になるメールっていくつかあるんだけど、
あゆに言われるのもどうかと思うんだけど、
常識というか、挨拶というか、そういうのがないメールって、
読むほうが、ちょっと気持ちよくないと思うんですよ。
不愉快なものもあるけど…(−−;
「○○です。 サイト見てます。
あゆさんがんばってるよね。 わたしもだよ。
自分もサイトあるので来てください。
リンク貼りませんか?」
こういうのが、実は結構多い。
そして…返事に困る。(^^;
コレって「BBSでお願いね♪」って書いている内容がメインだと思うんですけど、
どうなんでしょう。
それに…
おまえナニモンだよ!
的要素たっぷりで、
迷惑メールの中に入れてもいいんじゃないかと思うものも、
あるわけですよ。
迷惑メールの方が自己紹介はいってるか。(^^;
たとえばね、あゆがあゆっぽいサイトにメールするなら、
「はじめまして、あゆと申します。
突然のメールですが、お許しください。
私はあゆみのGENKIにきらきらぱらだいすという
サイトを管理していて、そこで個人活動の紹介(イベント出演や著書など)や、
福祉制度に対する思い、ポエムなどのアーティスティックな表現の場として、
運営をしています。
そこでは多くの人に応援され、マルチネットアイドルと呼ばれるようになりました。
お忙しいことと思いますが、よければ息抜きにでも遊びに来てもらえたら、
うれしいです。
実は○○さんのサイトは以前から拝見していて、
今では日課のように日記を楽しみにしています。
街の何気ないことが、こんな風に見えるんだなぁと、自分としては刺激になり、
つまらないばかり言わない日々って、送れるんじゃないかと思ってきています。
時に毒吐きモードも、またスパイスですよね。
お願いごとにあった内容にあたるのは承知しているのですが、
BBSのみなさんの会話に入る自信がなかったので、
まずご挨拶を、と思い、メールさせていただきました。
次はBBSに現れたいと思いますので、その時には仲良くしてください。
返信はされなくて結構ですので、身体に気をつけてくださいね。
わたしもがんばります!」
こんな風に出すと思うのよ。
自分がナニモノで、どうしてメールしたくなったのか、興味を持ったのか、
BBSで…と書いてあるところをメールにした理由、
で、相手を気遣う言葉。
最低でもこういうものって、あっていいんじゃないかなぁと。
初めての人に挨拶するときって、そうでしょう?
相手にわざわざ、ワンクリックさせるのだから、
せめてサイトの概要は説明するでしょ?
無礼な…というほどエライあゆではないけれど、
もうちょっと考えて、初めましてメール送ろうよ、と思うの。
TMR関係だったらさ、誰からつながったとか、
仲良くしてください、とか。
共通点があるから、言葉少なくてもいいと思うんだけど。
でもこの例題メールだと、共通点さえ分からない。(笑)
コレにくわえて、機種依存文字で文字化けしてたり、
半角カタカナが混ざってたり、ギャル文字乱用なんて、
解読するのに時間がかかる!(爆)
そんなメールは返信しなくていいですか?(^^;
こういうメールを出す人には、
いくつかのパターンがあることも、なんとなく分かってきた。
1.ネット&PCビギナー…改行の位置がへんてこなことが多い
2.あゆから見る高齢者さん…打ち込む内容困っちゃうんだろうな〜
3.だいたいの障害者…だから○○なんだよ(−−;
これに当てはまらない人は、少なくとも、
自分なりの自己紹介と、初めての人に対する最低限の挨拶は、
見ることができるんだよね。
それでも、1や2に関しては、まだ妥協できますよ。
「分からない」んだもんね。
それでも精一杯あると、もらって嬉しくなるメールに変身する。
だけど、3に関しては、大人として、常識的にどうなのさ?と言うものは、
数知れないんですよ。
サイト見ると、おっさん率が多いし。(笑)←偏見?
ファンレターでも、なんでもないメールとしか読み取れないので、
こういうのに時間がとられるのは悔しいです。
サイトを持つミナサマは、こういうメールってどう対処してる?
ようやく自宅のがNEWPC+ブロードバンドになりまして、ネット復帰した本日です。
ウチは、メールはあまり来ないよ!(苦笑)
ただ、BBSにやたらURL付きの変なの一杯になってきたので、管理者が確認しなきゃ公開できない!にしました。
でも、サイトにメルアドのっけてるんで、そこから迷惑メール着てるんだろうなってのはあるよ。
ブログ関連だと、機械的にしかやってないと思うトラックバック。あれも困る。
あと、ブアイサツなコメントもたまにあるかな。
コメント飛び越して、メールで記事の悪口・・・
まぁ、ワールドワイドに公開してるからな。しょうがないのかもね。
あゆの場合、その数がたくさんだろうから、ストレスもたまるんだろうな・・・?!
でも、私だったら・・・てメールの内容。
長すぎて、初めての相手には、ちょっと辛いかも・・・とも思いました。